
三動自動車 新型デリカD5に2年間乗ってみて
私のお気に入りの愛車デリカD5について、納車から約2年経過しましたので、これまでの感想と、評価を書いていきます。
ちなみに私が今まで乗ってきた車は、オデッセイ、ジムニー、クロスロード、フリード、ライフ、N-ONEなどです。
バイクも好きで、ゼファー400、ZXー6R、250TR、ZZR250などです。
なぜデリカを買ったか
デリカD5を買う前は、ホンダのフリードスパイクに乗っていました。扱いやすくてとても良い車でしたが、家族が5人になるため、もっと大きいミニバンに買い替えることにしました。で、「次に買う車は絶対にデリカだ」と決めていました。
本当はアウトランダーと迷ったのですが、 SUVブームの昨今、町を走る多くの車がSUVです。なので、人と同じものが嫌な私は、ミニバンでありながらSUVにも負けないポテンシャルを持った、デリカD5に決めたのです。
旧型か新型か
買うタイミングがちょうど、デリカD5のビックマイナーチェンジ後の次期であったので、旧型か新型かは本当に悩みました。出たばかりのころは新型のデザインについて賛否両論がなされていましたし、私も正直「これはちょっとないな・・・」と思っていました。しかし、ディーラーで展示車を見て思った感想は「意外とかっこいい・・・」と正反対のイメージ。不思議なもので、今ではこの三菱の「ダイナミックシールドデザイン」に慣れて町でもよくみかけるようになりました。悩んでいる人は、一度実物を確認してみてください。
また、そのころ旧型はガソリン車しか選べなかったため、新車でディーゼルを選ぶなら新型一択でした。
おススメの色とグレード
私が買ったのは、アイガーグレーメタリック×ブラックのツートンカラーです。このツートンが決め手で、下側が暗い色となっているため、車高が高く見える効果があります。
シルバーとグレーのツートンも渋くてすてがたいですね 。
走行性能と乗り心地、燃費など
走りに関しては今までに乗ったどの車よりもパワフルで安定感があります。約2トン近いある車の動きとは思えない走りです。ディーゼルのトルクフルなエンジンにより強烈な加速を体感でき、高速道路を走るのが楽しくてたまりません。また、4駆性能は折り紙付きなので、雪道なども安心してアクセルを踏めます。
一方、乗り心地のほうは悪くはないものの、若干フワフワしているというか、これは車高が高い車全般にいえるのでしょうか・・・。
表示燃費はいつも13km/l前後を指していますが、走り方によって大きく変わる気がします。実際には11km/lくらいでしょうか。軽油なので少しは燃料代が安く済みます。
カスタム事例
・フロントグリルをブラック仕様に
純正のフロントグリルは、カミソリと揶揄されるほどギラギラしています。これはこれでカッコいいとは思いますが、もう少し落ち着いた雰囲気が好きな私は、ブラックアウトグリルを購入して、自分で装着しました。

・ナビを装着
ナビをつけずに納車したため、純正ナビをヤフオクで探して装着しました。

・シートカバー
ファブリックシートなのですが、子供がよくシートを汚すため、対策としてクラッツィオのセンターレザーシートカバーを取り付けました。見た目にも高級感があって満足しています。

・